リモート案件90%超「クラウドリンクス」

幼稚園の役員になった時の時間作りはとても大変

2 min 1,051 views
ブログ記事のアイキャッチ画像

去年は幼稚園の本部役員をひきうけました。

色々あって今は世の中がどんどん変わっていき、とても不安だった時に、本部のお仕事と仕事と子供4人で旦那も起業して忙しく家に帰ってこれない状態…。

今、思えばなんでこんな大変な時期に本部を引き受けたんだが不思議に思ってしまいます 笑

正直、ちょっと後悔…

本部を引き受けて後悔していた時期もありましたが悔やんでばかりいても辛いだけなので、自分のスキルアップの為になると信じて頑張ろうと心に決めました。

元々、自分のスケジュールを考え、行動する事が苦手なのに、本部LINEのメールだけで一日に多いときは70通もありました。

未読になる事がほとんどだったので、午前中に仕事を終えてからスマホを見ると未読が70通でメールチェックしていたらあっと言う間に時間が過ぎてしまいます。

そんな日々がとても辛かったので、スケジュール管理をシンプルにしていき、家事もシンプルにして不要な家事も見直しをしたり効率化を考えました。

時短その1 食品の買い出しを減らす

週に3回の食品の買い出しを週に一回にしてまとめ買いにしました。

そうする事で、ついつい買ってしまう無駄な買い物も減り、食費を節約することができます。

その時には大体の献立もたててメモしておくと買い忘れもなくなります。

週の献立のメインのおかずだけでも大体でも良いので決めておくと毎日の献立を考えるのが少しは楽になります。

うちの場合、子供はブーイングですが毎週、金曜日はカレーの日になっています 笑

次の日のお昼もカレーをリメイクできるので効率もいいですよ(^^)

リメイク術を学んだり作り置きのおかずを利用しても利用するのも時短になります。

時短その2 掃除の効率化

掃除はこまめにコツコツとやるといいと雑誌などに書いてありますが、小さい子供がいたり仕事していると、なかなか掃除がはかどらないですよね…

ちょこちょこついでに掃除ができれば簡単に汚れがとれますが、久しぶりに掃除となると汚れが落ちにくくなり大変で時間が余計にかかってしまうという最悪な事に…泣

そんな時は掃除のプロに頼むと中々取れない汚れを綺麗に落としてくれるのでとてもスッキリして時間のゆとりにもつながりました。

お金は掛かってしまいますが、気持ちがスッキリするので良いと思います。

おそうじ本舗などに頼んでみるとをオススメします。

また、無駄な洗剤や掃除用具を買わなくていいので、しまう場所を考えたり無駄な出費も抑える事ができるので効率的です。

時短その3 洗濯

子供が4人いると洗濯物が沢山で毎日嫌になります。

畳んで収納までしないといけないので

洗濯はとても大変な家事の中の一つだと思います。

うちではまとめて朝に洗濯物を片付けると大変なので夜に洗濯をして部屋干しにすれば薄手の物なら朝には乾いているので時短にも繋がり、朝の仕事が減り楽になります。

夜に沢山の洗濯物を干すのが辛い時にはタオルや小物を乾燥機にお願いしています。

子供と一緒に畳む手伝いをしてもらうのも良いですし、小さいうちから畳んで洗濯物をしまう作業をする事を習慣ずけておく事をおすすめします。

大きくなってからだとなかなかやりませんので…

まとめ|時短術で少しでも時間を作る

自分の時間が少しでもある事で、自分の心のゆとりに繋がり、余裕がなかった頃よりは少しの事でイライラしていた事もイラッとせずにやり過ごすことができています。

家事やお掃除や子育てを全部がんばりすぎないこと、手を抜く事でゆとりができて自分の時間もできるので心にゆとりが出来ますので日々のイライラも減っていきますよ。

子供の成長、可愛い時はあっと言う間に過ぎてしまいます。

自分を大切にして、子育て無理をせず楽しんでくださいね(^^)

また、下記のサービスは時間がない時にバランスの良い食事が取れて、とても便利なのでおすすめです。

nosh公式サイト

カテゴリー:
ママブログはお名前.comで

やっています!不景気に負けない(^^)

お名前ドットコム
関連記事