長男と次男が小さかった頃に、一目惚れして買った二段ベットですが、色々と悩んだ末に
処分することにしました。
目次
回収業者に見積もりをしたら4万円!?
粗大ごみ片付け業者に頼むと、数万円の見積もり連絡が来ますが、役所の粗大ごみ回収で調べて
みるとすごくお得にできました。
二段ベットを使っていた時は自分の空間が出来てとても喜んでいましたが、子供達が大きく
なり、寝ているとギシギシ音がしてうるさいし寝ていて怖いらしく、ベットで寝なくなりました。
時には捨てる勇気も必要になる
子供達も大きくなったら二段ベッドは、上下離して使ってもらおうと思っていましたが
部屋を仕切るとベットが大きすぎてサイズも合わなくて手放すことにしました。
子供部屋のリフォームも、したいんですが、教育費など
お金がかかるので、とてもまだできる状況ではありません。
とりあえずカーテンで仕切ってはいますが…。
なのでカーテンで2人の部屋を仕切ってありますが、ベットは子供達が学校で工作した物などを置く物置きになっていました。
忙しくてなかなか片付けもできなくて長年放置していました。
次男の部屋にベットがあると凄く狭くて可哀相だ…。と
今更ですがふと気が付きました
リサイクルショップに販売…は甘かった。
二段ベットをリサイクルショップに売れるかな?
なんて思い、査定してもらったんですが、10年以上使っているので、売る事はできなかったんです。
逆に引き取りのお金がかかるので数万円以上かかると言われたので、諦めてしまいました^^;
こんな事がわかっていたら買わなければ良かったと少し後悔しました…。
処分にお金がかかるなら…。
諦めそうになったけど物置場になったベットがあると部屋が狭いので片付けることにしました。
2段ベットやタンスの処分は住んでいる地域の粗大ゴミ回収で費用が削減できます
住んでいる地域の役所が配っている粗大ゴミのガイドブックを見てみると、ゴミと資源の分け方、出し方リストに、今回の二段ベットが処分ができると書いてありました。
処分する物の大きさによっては役所で処分できない物もありましたので、サイズを確認するといいです。
2段ベット回収は、2個分の処分料だけでいいだなんて安かったです!
住んでいる地域によって金額は違うかもしれないけど、1つにつき650円なので、
何と1,300円で回収してもらえます(^^)
うちの地域の場合は、コンビニでシールが売っているので、2枚買って、市の粗大ゴミ回収センターに予約の電話をすれば、家まで回収にきてくれます。
なので次男と私と旦那の三人でベットを解体して駐車場に出し、回収1日前にベットにシールを貼りました。
それだけで回収してくれます。
ベッド跡から出てくるたくさんの副産品
そして、片付けるといらなくなったおもちゃやキーホルダーなどが沢山でてきました。
いらなくなった物は自分でいる物といらない物で分けて処分していました。
ママ友は、中学生前に子供部屋を勉強しやすい空間にして、マンガやゲームなどは他の部屋に移動して勉強しやすい環境に変えたらしい…。
でも、次男は過ごしやすくなったしこの状態をキープできるようにしたいと言っていました。
聞き方ひとつで子供は自発的に片付けをしてくれる
いつもなら、「片付けなさいよ!」
と言っても全く片付けなくて、物が散乱していたんですが
『過ごしやすい部屋にしたらいいんじゃないかな?』
『どんな部屋にしたい?』
と、言い方を変えて接し方を変えたら、自分で部屋の片付けをしてくれました。
自発的に片付けてくれると、あっという間に片付けができたし、早くやれば良かったと後悔しました..。
とにかく粗大ゴミはまず役所に確認をする
粗大ゴミの引き取りは、まず地域の粗大ゴミ取り扱いを確認してみましょう。
お得になるパターンがあるかもしれません。