リモート案件90%超「クラウドリンクス」

中秋の名月に子供とお団子作りと運動会の為に靴を買いました!

2 min 1,085 views
ブログ記事のアイキャッチ画像

先日は中秋の明月で、「お団子を作りたい!」という事でお団子作りをしました。

mama

mama

簡単なお料理やイベントは一緒に作ったりしています。

お団子作りは久しぶりだったんですが、三男と娘(長女)が一緒に作ってくれました。

三男と長女がお団子を作ってくれている

完成品はコチラ

お団子

お団子とおでん作り

その日の夜ご飯は、お月見団子と子供達が大好きなおでんを大きい鍋で作りました!

長男と次男は餅巾着が大好きなので、餅巾着も作って入れたんですが、結ぶ物が無いので

稲荷を切って結んでみたのですが

やっぱり切れてしまって失敗!(・_・;

楊枝でも良かったかも…。

おでん料理

おでんは冬になると良く作るんですが、三男はおでんだと、小さい頃は食べられるものが大根ぐらいしかありませんでした。

でも、最近は練り物も少しずつ食べれるようになり、ちくわぶが大好きなんです!

なのに、ちくわぶを買うのを忘れてしまいました(T . T)

ショック!!!

気がついたのが夜で団子を作らないといけなかったので、その日は謝り、おでんの汁を多めに作っていたので、次の日もおでんにして

練り物少しとちくわぶ2本を足しました!

来週末は幼稚園の運動会!

来週末は娘の運動会なんですが、また台風が来そうな予感…(◞‸◟)

この時期、運動会は短縮で午前中で終わりなのでお弁当は無しです。

台風で日程が読めない難しい時期

この時期になると、毎年運動会の日は台風に悩まされますよね。

去年は本部役員だったので、運動会のお手伝い係の担当決めや、運動会の後に子供達にプレゼントする物を決めたり、毎日が忙しかったです。

いきなり変わる台風情報

しかも、台風が来ないと思っていたら台風直撃の予報にかわってしまいました!

でも、道具の用意をしてクリアケースにまとめたりしないといけなくて、準備が大変でした。

運動会の日は7時に集合しないといけないので、数日前からプレッシャーで眠れなかったりドキドキでした。

運動会の準備や日程調整は難しい

結局、去年は台風の影響で延期になって日曜日に運動会を開催する事ができました。

色々とバタバタしましたが、出来るか分からなかった運動会でしたので無事に開催できて本当に良かったです。

今年は幼稚園最後の運動会!

今年は、鼓笛やリレーや空手などもあるので無事に運動会が出来ると良いな〜(^^)

そして、今日は運動会用にシューズを買いました!

shoes-purchased-for-the-field-day

毎年、運動会前には瞬足を買います!

軽くてととも走りやすいみたいで、買ってすぐ履き替えて喜んでいました。

とてもやる気が出るみたいです。

子供の足のサイズはあっと言う間に大きくなるので、久しぶりに測ってみたら夏前と比べるとワンサイズ大きくなっていました。

後は、てるてる坊主を作って無事に運動会が開催されるように願うばかりです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

朝晩が涼しくなってきましたが、皆さんも風邪など引かずに頑張ってくだいね(^^)

カテゴリー:
ママブログはお名前.comで

やっています!不景気に負けない(^^)

お名前ドットコム
関連記事