子供が4人いると、子供服や習い事など、何かとお金がかかります。
子供達の物ばかりお金がかかるので最近は自分の物を買わないようにしていました。
自粛期間前は洋服のバーゲンには必ず行っていましたが最近はずっと行っていません。
でも、色々と我慢しすぎてもストレスが溜まってその反動で買いすぎてしまうので、たまに自分にご褒美をしています。
目次
頑張りすぎてもストレスになるので家事は手を抜いて時短する
子供が4人いると、大量の洗濯物や食事の支度や幼稚園&学校行事や仕事など色々とやる事が盛りだくさんです。
日々の生活をしているだけでも精一杯なので子供が4人になってからは、掃除機は2日に一回してますが、掃除は余り出来ていません。
やらないといけない事が出来ていないとストレスにもなるので、最近はちょこちょこ掃除をしています。
いらなくなったタオルを切って掃除をしていました。
でも、タオルがほつれて綺麗に掃除ができないので、最近はこちらを使っています。
そして、家の事で手をぬけるところはないか工夫しながらやっています。
食事の支度を下拵えをしておけば夜ご飯の支度が簡単になります。
夕食作りの時に、次の日の娘のお弁当のおかずの野菜を切ってタッパーに入れておけばお弁当作りが楽になりますよ(^^)
他にも、野菜を茹でて冷凍野菜をお弁当のおかずカップに入れ、タッパーにいれて冷凍野菜を作っておくと、忙しい日のお弁当作りがとても楽になりますよ。
他には、子供達の夏休みは工夫次第でママも楽しく過ごせるかもしれないの記事にも、簡単な食事の下拵えの方法などを書いていますので参考になれば嬉しいです。
自分にご褒美は気持ちもリフレッシュします
ちょこちょこ自分にご褒美をしても、お金を使いすぎて後で後悔してストレスになるので時々にしています。
特に頑張りすぎて節約したり、子育てを頑張りすぎると、疲れてイライラしやすくなることが多いのでそんな時は頑張りすぎない様にしてます。
疲れた時は自分を大切に!
疲れた時は家事や子育てを主人にバトンタッチして一人でショッピングの旅に出ます。笑
旅と言っても私の場合は半日ほど出かけて帰るんですけど…
自分の物を買ったり、子供の本や服を買ったりすると気持ちがリフレッシュして幸福度がアップします。
香りの癒しグッズ
最近はいい香りの柔軟剤やアロマオイルにはまっています。
いい香りは心が癒されるような気持ちになるので香りのいいアロマキャンドルやこちらのルームフレグランスにハマっています。
1番の癒しはやっぱりゆっくりする自分時間が大切だと感じました。
子供を預けてひとりの時間を作ることはなかなかできないので、最近は朝早く起きてゆっくりする時間を作っています。
ゆったりとした時間のお供にコーヒーや紅茶は欠かせません。
レッツ美バディもストレス解消になります
TBSテレビで毎週、月曜から木曜の9時55分から10時25分に放送されているレッツ美バディも私のストレス解消法になっています。
音楽に合わせてフィットネスをするんですが
体も温まるし楽しいのでストレス解消になっています。
まとめ|自分なりの休息方法とストレス解消法をもっておく
慌ただしく、あっという間に毎日が過ぎ去って行きますが、日々の生活にはストレスも付き物だと最近思います^^;
子育てをしているママにとって、ストレスが溜まると子供にも悪影響なので、イライラしすぎていると感じた時にはママも周りを頼ったりして休息を取ったり、自分なりのストレス解消法を見つけておくといいですよ(^^)